良和ハウスの事業
契約更新について
賃貸契約の更新に関連した3つの更新業務についてご説明いたします。
賃貸契約の更新
賃貸契約の期間満了の日以降も継続して入居を希望される場合は、契約更新の手続きが必要となります。
![]() |
都合により引落しできない場合は、指定の口座にお振込みください。 |
![]() |
契約時の契約者、保証人等に変更のある場合は、必ず最寄りの良和ハウス窓口までにご連絡ください。 |
![]() |
更新手続き(更新事務手数料の振込み)を怠っていた場合は解約時に清算します。 |
保証会社の更新
保証会社は、家賃滞納のトラブルに備えてアフターフォローをしてくれる会社です。
賃貸契約更新の際に保証契約も更新する必要があります。
また、1年ごとの更新が必要な家賃保証会社もありますので、ご契約ご担当者にご確認ください。
![]() |
賃貸の更新料とは別に「保証会社の更新料」が必要になります。 更新料は、口座による自動引落しとなります。 詳細は、保証会社より更新案内が届きますので、ご確認ください。 |
入居者保険の更新
入居者保険は、基本的に自動更新され費用が自動引落しされます。
更新時期がくると、案内が届きますので必ずご確認ください。
また、保険の見直しも可能です。最寄りの良和ハウス窓口にご相談ください。
火災保険・賃貸住宅総合保険加入のご案内
日常生活の安心をサポートする充実の補償がセット
賃貸管理に関するお問い合せ、
ご相談はこちら
24時間、365日受付ダイヤル